保湿成分のぶっちゃけトーク

2020/08/20 ブログ
京都 美容

京都美容に特化した鍼灸サロンの日々を記録しております♪

皆さまこんにちは!

鍼灸サロン 孔-KOH-

代表の西上孔一朗です(*^_^*)

 

 

 

 

本日のタイトルは【保湿成分のぶっちゃけトーク】です♪

 

 

 

前回投稿した「最近強く感じること」の反響が思った以上に大きくてビックリしました(笑)

 

と、同時に心配の連絡をくださった方へ

 

 

 

あの、、、僕めっちゃ元気です♡

 

 

 

 

病んでませんのでご安心ください(笑)

大丈夫ってほんまに病んでる人がよく言うセリフやーん。

と思われるかもしれませんが、ノープログレム♡

 

 

 

ほんまに病んでいたらここには書かないですし、ありがたいことに心強い仲間がたくさんいてくれているので♪

 

 

 

なんかすいません(笑)

 

 

 

ただ、前回ぼブログ内容を読んで

 

 

「すごく刺さった」「共感でしかない」

 

 

などの感想も患者様から頂けて嬉しかったです♪

人生1回きりですし楽しんでいきましょうね!(^^)!

 

 

 

 

ではでは、今回の内容の本題へといきましょうか!!!

 

 

 

そもそも皆さん保湿成分はご存知ですかね??

 

「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「セラミド」

 

この3つですね。

 

そして、保湿力も順番通りでセラミドが1番強力です!!

 

 

コラーゲンはお肌にとって必要不可欠のものです。

真皮の約70%を占めていあmすが、加齢と共に低下していきます。

だからこそ、美容鍼をしていきましょう!!と発信しているわけですね。

 

 

ここで、ぶっちゃけトーク⓵

 

「化粧品のコラーゲン配合はいいの

 

 

 

 

答えから行くと、ぶっちゃけ塗っても肌のコラーゲンにはならないですね。

 

 

 

コラーゲンが存在しているのは真皮です。

外から与えても表皮の角質層で遮られるのがオチですね。

ですので、塗っても飲んでも大きく効果は出てこないです。

 

 

「でも、配合系統のモノを使ったらモチもちになったよ??」

 

 

 

という、お声もありますが。これはコラーゲンの保湿作用だと考えられています。

言わば表面上か深い部分での話なのかというところですね。

なので、真皮に不足しているコラーゲンが補われているわけでないですね。

 

 

 

ぶっちゃけトーク②

 

 

 

「セラミド類似化粧品に気をつけて!!」

 

 

 

化粧品の中で、セラミドと掲載されているものが多くありますが中には、セラミド類似成分でごまかしているところも多いんだとか。

 

セラミドの保湿力は魅力的ですからね・・。

では、本当のセラミドを見極めるためにはどうしたらいいのか?

セラミドの後ろに数字がついているものを探してください。

「セラミド2」「セラミド3」「セラミド10」など

 

 

今回は2つのぶっちゃけトークをご紹介させて頂きました♪

是非さん参考にしてくださいね!(^^)!

 

 

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

LINEによる無料相談はこちらから

 

 

SNSはこちらからどうぞ!(^^)!

 

Instagramはこちらから

 

Facebookはこちらから

 

Twitterはこちらから

 

 


京都で美容に特化した鍼灸サロンの日々を記録しております♪

本日のタイトルは【保湿成分のぶっちゃけトーク】でした♪